学校生活

学校生活

4月29日オープンキャンパス

1.JPG 2.JPG3.JPG 4.JPG5.JPG 6.JPG

4月29日のオープンキャンパスでは、学校ガイダンスとキャンパスツアーを行いました。

キャンパスツアーでは竹刀振り体験、琴の演奏、学生による沐浴のビデオの鑑賞、展示物見学(2年生のグループワーク資料・保育園実習での写真)をしました。

  2021.05.11  

4月23日竹刀振りの授業

DSC03939.JPG DSC03933.JPG

小倉先生による竹刀振りの授業がありました。

9期生は授業を受け、竹刀の振り方が正しくなかった、礼儀も学ぶことができたなど感想を話していました。

  2021.05.11  

4月12日大根の成長

DSC03947.JPG

9期生の徳育研修で大根の種をまきました。

この写真は種まき後3~4日ほど経ってからのものです。大きく育ってほしいです。

  2021.05.11  

4月9日フラメンコ

DSC_1952.JPG     DSC_1996.JPG

 

~鈴木真澄さんからのメッセージ~

フラメンコは精神性のあるもので、生きていくために力になるものです。

このような時期だからこそ、皆さんに直接、踊りやギター、歌を感じていただいて、これから社会に出て貢献していくための元気のもとにして欲しいと思います。

  2021.05.05  

4月鯉のぼり

DSC03878.JPG

鯉のぼりの季節となりました。毎日元気に空を泳いでいます。

こいのぼり(鯉幟)とは、元来日本の風習で、江戸時代に武家で始まった端午の節句に男児の健やかな成長を願って家庭の庭先に飾る鯉の形に模して作ったのぼりです。

  2021.04.16  

4月5日新入生歓迎会

自治体委員が中心となり、新入生歓迎会を行いました。

天候も考慮して、晴天・雨天の計画を用意しました。あいにくの雨でしたので、校内案内とかるた取りを行いました。

・校内案内

DSC03555.JPG DSC03543.JPG

                   手作りのウェルカムボード            教員室の入室・退室の仕方を丁寧に説明

DSC03551.JPG

赤絨毯の階段の説明

・レクリエーション

DSC03634.JPG DSC03636.JPG

                       白熱した骨かるた                               かるた取り優勝しました

  2021.04.14  

4月2日入学式

DSC_1741.JPG DSC_1807.JPGDSC_1865.JPG

第9期生の入学式が最小限の人数で挙行されました。

新入生の海老澤さんは「これから土浦看護専門学校で経験する一つ一つを私たちの成長につなげていきたい」と誓いの言葉を述べました。

  2021.04.08  

3月30日桜

DSC03419.JPG DSC03421.JPG

3年課程1期生と2年課程1期生が植樹した桜が見事な花を咲かせました。

とてもきれいです。

  2021.04.08  

3月25日チューリップ

DSC03370.JPG DSC03371.JPG

日に日に暖かくなってチューリップも咲きはじめました。

春ですね。

  2021.04.08  

3月24日入学説明会

DSC03389.JPG

3月24日に入学説明会を行いました。

副学校長による学校ガイダンスがありました。武士道についてもわかりやすい動画を視聴しました。

  2021.04.08